Happy New Year
新年あけましておめでとうございます。わが家の新年は、毎年恒例のサンディービーチに初日の出を拝みに行くことからスタートです。 日出15分前くらいの感じです。去年に比べ暖かく、風も穏やかだったので子ども達も笑顔で待っていまし…
ハワイでの暮らし(家族、仕事、サーフィンetc.)をリアルに伝えます。
新年あけましておめでとうございます。わが家の新年は、毎年恒例のサンディービーチに初日の出を拝みに行くことからスタートです。 日出15分前くらいの感じです。去年に比べ暖かく、風も穏やかだったので子ども達も笑顔で待っていまし…
さすがにしんどかったManoa Falls Trail(マノアの滝)。日本への弾丸出張から戻り、その足でマノアの滝へ。 嫁さんの友達との前からの約束があって空港到着してからその足でマノアへ。 かれこれ10年ぶりかな…
2月10日生まれの娘。1週間遅れでBirthday Partyをしました。 雨の中、たくさんのお友達が来てくれてよかったね。 いつも可愛がってもらってる仲良しお姉ちゃんとのご飯。満面の笑みだ〜 小学校での仲良しクラスメイ…
2月10日誕生日で7歳になりました。 家内が初産ということで日本で生まれ1歳7ヶ月でハワイにきた娘。 2年間のプリスクール、小学校に入ってもうすぐ2年。 4年間ものあいだハワイ現地校に通っていると、あたりまえですが英語力…
新年、明けましておめでとうございます! 福田家恒例のサンディビーチ(オアフ島東海岸)へ初日の出を。 今年も曇り空で強風な元旦でしたが、暖かな年の始まり。 子供たちの成長を改めて感じ、父親としてこの1年どう過ごすか…と考え…
ある感覚。 昨年12月25日のこと、娘、息子が習っているサッカーチームでの親子ファン大会がありました。年末恒例行事で3回目の参加でした。学生時代にサッカー経験があるので毎年楽しく参加している行事。腰と膝に古傷があるので毎…
ハワイもホリデーシーズンに入り、あちらこちらでパーティーが。 我が家も、もれなく連日のパーティー。 この日はまたまたコンド内のプール横のBBQエリアで開催。 朝10時から夜8時まで… ロングランだけど、これま…
ホリデーシーズン真っただ中のハワイ。 嫁さんの影響でフラを真剣にはじめた娘。 厳しきフラダンサーの道を歩んでおります。 娘の練習の送迎に否応なく連れていかれる息子。 なぜか踊っているではありませんか… まっ、…
4歳くらいからか娘はピアノの習っています。 年に1回、その教室での発表会が開催されます。総勢30名くらいの発表会で大いに盛り上がります。 我が娘は発表会での演奏も全く緊張しないらしく、去年も今年も堂々と演奏できました。 …
Happy Halloween !! 今年もこの季節がやってきました。 ポリスがピース?? ま、よしとしよう。親としては毎年写真なりビデオを撮るので、子供たちの成長を祝うイベント化してますが… …
僕が住んでいるハワイカイ。ワイキキの喧騒から離れ、静かに暮らせるお気に入りのエリア。 ワイキキまでは車で20〜30分。この前はワイキキとの間のエリアで大雨洪水があり、その日は帰宅するのに3時間かかっちゃいましたが… 昨日…
今回は子供たちの習い事について…です。 今から40〜45年前、僕たちが子供の頃の習い事といえば… そろばん、習字、スイミング、野球などが主流だった時代です。もれなく僕自身もそろばん、習字、野球はや…
ハワイには毎週土曜日の週一で日本語、日本の文化などを教えてくれる 日本語学校があります。 入学に関しては、きちんと受験をして入学許可をもらわないといけません。 娘は無事に小学1年生に進級、息子も幼稚部に入園できることとな…